茨城県水戸市保健所で指導課の方々と相談
去る4月8日(木)、水戸市の保健所の指導課の方々と「テクノロジー犯罪」と「人的嫌がらせ(集団ストーカー・ガスライティング)犯罪」について、2時間半ほど相談させて頂きました。
後日撮影 2010年4月13日(火)
内容は、主に、「統合失調症」「うつ病」と「テクノロジー犯罪」「人的嫌がらせ(集団ストーカー・ガスライティング)犯罪」の、「病気」と「犯罪(被害)」の棲み分けなどについてです。
今回は、2009年12月28日(月)に水戸保健所でお話した内容と、2010年1月29日(金)に笠間市友部保健センターでの家族教室の際に用意した文章に、新規に伝えたい内容を起こし、受け取って頂きました。
【 「病気」と「犯罪(被害)」に見分け方について 】
保健指導課の方々のお話では、声や音の音声送信はある程度理解できても、映像送信については理解が難しいと言う点も挙がりました。 どの様に見えているかの質問に以下に答えました。 1.今実際に目に見えている物に合成され、基本はその映像は手前に表示される感じで見えています。 2.映像は、リアルな映像やリアル映像を簡略化したアニメーションです。 3.目で見た映像は、角膜で認識され、次に脳の視覚野に届き認識されますが、目から脳までの通信は電気信号(※A)でやり取りしています。最近は、パソコンでワイヤレスの電気信号で絵や音楽を遅れますが、それと同じ様に、※Aの信号を外部から直接、目に認識するようにワイヤレスで送れば、目に見えるようになると思われます。 ※4月13日追加:明るいところでは見えづらく、暗い所でよく見えやすい。 お話してみて思ったのですが、やはり一般の方には理解が難しく、その点については、アニメーションや映像などを制作し、プレゼンしないと難しいかと思いました。時間があればやってみたいと思います。 加害者がどう言った理由でやるのかが、いつも論点になり、それについてもお話させて頂きました。 いろいろな説がありますが私の場合は、「要は、加害企業や新教宗教団体が見世物にして、それで利を得ようとしていることが噂されています。」と話させて頂きました。また、「色々な人に行い、人の考えやノウハウの情報を搾取して何かに生かそうとしていると思われます。」とも話させて頂きました。 私の被害についてのアドバイスもして頂けました。 私が、2008年夏に病院に入院した際に、加害者が狙ってかも知れないが被害を減らした件に触れ、現在の酷い被害の事を考え、「病院やクリニックに通うことにより、加害者からの実質の被害が例えば半減するのであれば、我慢して耐えずに、敢えて病院にかかるのでもいいのではないか?」と言うアドバイスをして頂けました。 「我慢に我慢を重ね耐えているよりも、そういう選択肢も良いのでは?」とのお話でした。 また、「家族が攻撃されるのを非常に気にして困っているようですが、実際には目に見える被害が出てないのですから、(私みたいな)異常な症状が出た時に話し合えばよいのではないでしょうか?」と言われました。これについては、「知らない内に体の解析が進み、(突然)私の様な状態になってしまうと手遅れなので、気にしてしまいます。」との話をしました。 |
茨城県水戸保健所(保健指導課)の皆様、2時間半も親身に相談に乗って頂いた上、
ご指導をも頂き、誠にありがとうございました。
茨城県水戸保健所では、「精神保健相談」を行っているそうです。 相談では、こころの悩みや病気に関すること・高齢者の精神疾患等についての相談を受けているそうです。 相談内容については秘密は守られますので、お気軽にご利用下さいとのことです。相談は予約制で、事前に電話等でご連絡下さいとのことです。 1.相談日 毎月第1・第3金曜日 (第3金曜日は主に認知症等についての相談) 2.時間 午後1時から3時まで(予約制) 3.担当医師 担当医師も居られるそうです。 4.場所 茨城県水戸市保健所 5.連絡先 水戸保健所 保健指導課 ※ご利用になる方は、必ず一度、上記の記載事項や詳細等を、水戸保健所・保健指導課にご確認下さい。 ○茨城県水戸保健所のホームページへのリンク ![]() |